2008/08/15 小浜ツーリング
超久しぶりのツーリングは、美山を超えて、小浜まで行ってきましたよ
8時に出発する予定だったんだが、ごめんなさい寝坊しました
なんとか用意をして、待ち合わせの彼女の家へ。 出発したのが10時ころ
いつものように、162号線ほ北上していく
今日は、カモノセキャビンは定休日と思っていたら…
営業してたよ
でも、彼女はあんまりカレーが得意でないらしいから、また今度行きますよ
そして11時半ごろ、道の駅 ふらっと美山に到着
今日は何かやってました そして、いつものように牛乳を飲みました
牛乳が苦手な彼女もおいしいと言って飲んでました
100円のかき氷を二人で食べた後、名田庄に行き、蕎麦を食べたよ
ここの食事処には昔、片岡鶴太郎と、ひこまろが来たらしいです。サインがあったので
蕎麦を食べた後はソフトクリームを食べましたよ
メニューに梅ソフトってのがあったけど、梅風味じゃなくて梅が乗ってるのよ
梅嫌いの俺にとっては見ただけで、うぉぇっ!!ってなりそうね
十分に休憩したら、一気に小浜まで走って行ったよ
途中道幅が狭いところが怖かったりしたけど、海を見下ろしながらの走行はとても楽しかったです
それから海浜自然センターで休憩を取りました
最初は何の施設か分からなかったけど、入場料は無料だったから入ってみたのよ
中は海の生物の生態なんかが学習できる施設だったよ
二階には魚を触れるところがあって二人で触ってたんだけど、底にカサゴがびっしりと詰まってたのかなりビックリしたよ
15時ちょうどに3Dムービーシアターなるものがやってたから、見たのよ
ダイバーの女の人が海の中にいるところで、子供が「すっげぇ…髪の毛立ってる」
まさかのツッコミが飛んできたから二人で笑ってました
ムービー終了後、外に出て記念撮影
それから、三方五湖レインボーラインを走ってやりましたよ
有料で700円でした
有料なだけあって、景色はなかなか絶景でしたよ
山頂に到着して、山頂公園に行くリフトに乗ろうかと思って行ったら、1人800円もするじゃないか
あまりにも高かったから、諦めて帰ってきました
後は帰るだけだったけど、初めての道なんで間違った道を走っていたのはショックでしたね
でも、なんとか303号線にたどりつき、
鯖寿司で有名な鯖街道(367号線)をひたすら走って京都に帰ってきました
10時間近く走ったりしてなんとも疲れたけど、楽しかったしいい思い出になったよ
走行距離306km リッター燃費25km
戻るぅ〜ん